トップ > 活動報告 > すべての一覧

活動報告
活動報告

ヴァイオレット・リチャードソン賞クラブ内表彰

(顕彰・表彰事業) 2014年03月10日

千原台高校・桝田麻帆さんに、
バイオレットリチャードソン賞の表彰及び賞金贈呈を行いました



「アフリカのこどもの日」の実行委員・「あしなが学生基金」・「乳児園児とのふれあい」等様々なボランティア活動に参加されています。また、ご自身が発病している一型糖尿病(IDDM)についての偏見をなくし、苦しむ人たちの自信を取り戻して励みになるようにと考えて、正しい知識の普及活動を行なっていらっしゃいます。これらの活動を通してリーダーシップを発揮し、努力されていることを称えてクラブ賞を贈呈しました。



国際ソロプチミスト熊本-さくら 20周年記念式典に参加しました

(その他の活動) 2014年03月03日

国際ソロプチミスト熊本-さくら 20周年記念式典に参加しました。
おめでとうございます。今後益々のご活躍を祈念いたします。







女性に機会を与える賞(WOA)A.K.さん 2014.2.19

(顕彰・表彰事業) 2014年02月19日

WOAは、教育と職業訓練によって女性の地位を高めるという重要なプログラムです。



A.K.さんは、子供2人(12歳と5歳)を持つ44才のお母さん。現在は夫のDVのため離婚裁判中です。子供たちを育てるため働きながら精神保健福祉士の国家資格取得を目指して、大学で学んでいらっしゃいます。その志と熱意に敬意を表すると共に目標実現にむけ一層励まれることを期待してクラブ賞を贈呈しました。



また、南リジョン大会においてアメリカ連盟賞2位・日本南リジョン賞2位も受賞されました。

(111)ソロプチミスト日本財団 第34回贈呈式(新潟)

(その他の活動) 2014年01月14日

 第34回贈呈式が5年11月12日新潟平成2朱鷺メッセに於いて、全国より5リジョンの会員約2,200名が参加して開催されました。



 贈呈式では、6つの賞に82の個人・団体が表彰されました。

 今年新設の女性研究者賞は新潟大学杉山清佳准教授、ドリーム賞は宇宙飛行士の向井千秋氏、社会貢献賞は有森裕子氏ほか4名、その中から村上一枝氏に千嘉代子賞(社会貢献賞特別賞)が贈られました。

 SI熊本-わかばクラブからも8名の会員が参加し、受賞者の方々のすばらしい御礼の言葉に感銘を受けるとともに、夢や希望を持ち続け努力することの素晴らしさが強く心に残りました。

(110)スペシャルオリンピック日本・熊本地区大会 ボウリング競技

(チャリティ事業) 2013年10月27日

今年はマスターズボウルで開催されたボーリング競技に、6名の会員が応援やプレゼンターとしてお手伝いをしました。
アスリート達の笑顔いっぱいの元気なプレイに私たちも勇気と感動をいただきました。



スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人たちに日常的なスポーツトレーニングとその成果の場である競技会を通して、社会参加を応援している国際的なスポーツ組織です。



171件~175件 (全283件) <前の5件     ・・・ 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 ・・・ >次の5件
活動報告