トップ > 活動報告 > すべての一覧
第7回チャリティーゴルフコンペ開催
(チャリティ事業) 2014年10月23日
恒例の行事となりましたチャリティーゴルフコンペも7回目を迎えました。
今年は好天に恵まれ、あつまるレークカントリークラブに於いて177名の方にご参加いただき、
盛大に開催することが出来ました。
▲早朝の朝礼を行い、事故なく安全にチャリティーゴルフ行えるように気を引き締めます。
女性プレイヤーの参加も年々多くなり46名の方々に競技していただきました。
▼恒例になりましたスタート時のバナナコーナー!
そして、プレー終了後、表彰式までの待ち時間にお楽しみいただけるように
タロット、姓名判断、九星気学の先生をお呼びして占いコーナーを新設しました。
▼表彰式では様々な景品に会場も賑わいます。じゃんけんでの当日賞もあります。
今年もたくさんの笑顔にお目にかかりました。ご参加ありがとうございました。
定例会100回記念 ミニコンサート
(クラブ内活動) 2014年10月15日
100回目の定例会を記念してヴァイオリンとピアノのアンサンブルを楽しみました
例会前の短い時間でしたが美しく響くメロディに心癒やされるひとときでした
…・…・…・…プログラム…・…・…・…
1.愛の挨拶
2.タイースの瞑想曲
3.チャルダッシュ
4.葉加瀬太郎氏メドレー
(エトピリカ、ひまわり、情熱大陸)
*ヴァイオリン演奏者:藤井咲子 様
*ピアノ演奏者:渡部由香理 様
オペラ、オーケストラ、室内楽で演奏活動する傍ら、ブライダルやホテル、イベント出演などの演奏活動も積極的に行う。又、ストリングスで歌手のサポートメンバーとして参加するなど、クラシックからポップスまで幅広く演奏活動を行い九州各地で活動中。
ミニソルト教育 ! 8月定例会
(クラブ内活動) 2014年08月20日
9期規約ソルト委員会 宮本委員長よりミニソルト教育が行われました。
SOLT(ソルト)とはSoroptimist Orientation and Leadership Trainingの頭文字で会員オリエンテーションと指導者養成を目的としています。ソロプチミスト会員が組織の成り立ちと使命を正しく理解し、会員としての自覚を持って奉仕活動をすること、また、使命達成のためのリーダーシップをいつでも状況に応じて発揮できることを目指しています。
会議前の短い時間ですが、ソロプチミストとしての共通認識を深めるために年間を通して繰り返し勉強しています。
2014年度クラブ役員研修会 in Fukuoka
(その他の活動) 2014年08月08日
クラブ役員研修会・リジョン委員長委員研修会が福岡国際ホールにて開催されました。台風接近のため一部のクラブは参加できませんでしたが90クラブ300名近い会員が参加いたしました。
研修会では三島ガバナーより「女性に機会を与える賞」から名称が変わった『夢を生きる賞』への100%参加が目標に掲げられ、夢を生きる支援を実現するための取り組みについて研修をいたしました。
また、女児を支援するための新たなキャリアサポート「夢を拓く賞」も実現にむけて計画中であることが発表されました。
(佐藤トレジャラー、布村会長、藤田コレスポンディングセクレタリー、南リジョン奉仕委員会 魚住委員)
時間が短く感じられるほど実りある研修でした。
私たちの活動が多くの女性と女児の夢を応援できますように今年度も力を合わせて頑張ります。
新入会員入会式
(クラブ内活動) 2014年07月16日
第9期 第1回例会時に新入会員入会式を行いました。
江頭佳子さんをクラブのメンバーとしてお迎しました。
入会を心よりお喜び申し上げます。
おめでとうございます。
第9期も布村会長のもと、会員一同協力の和(輪)をテーマに31名で和気あいあいとスタートいたしました。
皆様どうぞよろしくお願いいたします