トップ > 活動報告 > すべての一覧
「夢を生きる」アートコンテスト!
(その他の活動) 2015年12月17日
吉村心華ちゃん(5才)
「 お花屋さん 」
宮本 結奈ちゃん(5才)
「 美容師 」
山下 雄太郎くん(5才)
「 サッカー選手 」
「夢を生きる」アートコンテスト!
(その他の活動) 2015年12月17日
松山 仁愛 ちゃん (5才)
「 ケーキ屋さん 」
松村 陸叶 くん(5才)
「 サッカー選手 」
上村 璃子ちゃん(5才)
「 アイドル 」
「夢を生きる」アートコンテスト!
(その他の活動) 2015年12月17日
田上 湊都くん(5才)
「 なすび農家 」
萩原 凌くん(5才)
「 漫画家 」
峯 蒼太郎くん(5才)
「 忍者 」
スペシャルオリンピックスの運動会に参加しました!
(その他の活動) 2015年11月22日
スペシャルオリンピックス日本・熊本の主催「障がいのある人もない人も一緒に楽しむユニファイド運動会」が水前寺競技場で開催され、わかばメンバーも応援に。約300人超の方が、競技に参加されました。
私たちは、飲み物サービスコーナーを中心にお手伝い。
応援にはくまモンやロアッソ君も登場し、アメリカのチアガールで頑張られた小島智子さんが加わったチアチームによる華やかなダンスもありました。
アスリートと家族や学生さん達が一緒に笑顔で楽しく競技する姿に元気と感動を戴きました。
田尻由貴子氏による卓話をいただきました
(クラブ内活動) 2015年11月18日
田尻さんは、菊水町立病院総婦長を経て2000年より慈恵病院看護部長に就任。その時から、いのちの尊厳や性意識の低さ、家族の絆の希薄さを目の当たりにし、小さな命を守るため「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」や「SOS相談窓口」を蓮田太二院長と共に解説されました。2015年の定年退職後は、一般社団法人スタディライフ熊本の特別顧問に就任。
望まれない妊娠や子育てで悩む女性などの相談窓口を開設すると共に、性教育をはじめ、命の大切さや子育てに関する講演活動を精力的に行われています。
子供に愛情のある家庭を~をテーマに御講話頂き、あらためて命の大切さに気づかされた一時になりました。