トップ > 活動報告 > クラブ内活動

活動報告
活動報告

1月定例会・新年会

(クラブ内活動) 2018年01月17日

今年初めての熊本わかば定例会。
1月の定例会は例年新年会を兼ねて開催しています。
会長の新年の挨拶の後、広報委員長から広報活動についてのプレゼンがありました。
副会長のFMラジオ出演の際の録音なども流して、改めて、広報の大切さと活動の意義を感じる時間になりました。

美味しい食事をしながら、会員間のコミュニケーションもしっかりとれましたので、今年も、皆で仲良く活動していきます!



今期の広報活動を紹介
FMラジオの収録時の写真と定例会卓話での勉強会の写真です。



2017年最後の定例会

(クラブ内活動) 2017年12月20日

本日は、会員と共に楽しくチャリティ活動を続けられる事に感謝し、年末の定例会に参加しています。
当クラブでは、チャリチィ事業や資金調達のひとつとして、アクセサリーの製作販売に取り組んでいます。今日も会場の一角に素敵な作品がたくさん並びました。価格も材料費+αで「低価なのに見栄えが良い」と好評を得ており、おしゃれを楽しみながらチャリティの一助になると、ご自身や友人へのプレゼントとしても活用される方が多いようです。これからも会員の協力で、楽しみながら続けていきたいと担当委員会より報告がありました。今後、チャリチィ事業等での販売も予定していますので、お楽しみに待っていてください。
2018年も、すべての皆さま、特に女性と女児にとって、良い年になりますように祈念しております。



ソロプチミスト日本財団 平成29年 年次贈呈式 in 横浜市

(クラブ内活動) 2017年11月17日

日本財団の第38回年次贈呈式がパシフィコ横浜で開催され、日本各地から2069名の会員が参加しました。式典では各地域でボランティア活動に励んでおられる方々や様々なジャンルで活動を続けて来られた方々を称え、67組の皆様に表彰や援助金の贈呈が行われました。
受賞者の方々のスピーチは其々に素晴らしく、会場から惜しみない拍手が贈られました。



入会式とガールズカンファレンス参加の学生さん来訪

(クラブ内活動) 2017年08月16日

本日は、定例会の前にお二人の入会式を行いました。
今月より新しいメンバーをお迎えした事で、クラブ内の活動が充実すると思います。加入されましたお二人のご活躍を期待しております。



8月定例会では、福岡で8月3日4日に開催された「南リジョンガールズカンファレンス」に参加された真和高等学校の木村明莉さんが報告と参加の御礼のために来訪されました。
「講師の先生方の様々な体験談や同世代の高校生同士のディスカッションも大変刺激になりました。今後も色々な事をチャレンジしていきたい」等と参加された感想をはきはきとした言葉で述べられました。将来の夢や抱負を語る木村さんはキラキラと輝く瞳が印象的なお嬢さんでした。話を伺った会員一同で大きな拍手とエールを送りました。

定例会後は計画中のチャリティー事業時に販売予定のコットンパール等のアクセサリーを会員の指導で作成しました。



第11回 年次会合

(クラブ内活動) 2017年06月21日

6月定例会並び、第11回 年次会合を開催しました。
今月末に、津田会長や理事・各委員の協力で1年間を無事に終える事が出来ます。1年を振り返ってみますと、熊本地震の影響で開催時期が遅れていました「認証10周年記念式典・祝賀会」「わかば夢基金の第1回贈呈」、更に第9回チャリティーゴルフコンペの実施、そして、わかばクラブが推薦した候補者がリジョン大会1位という大きな賞を頂き、思い出深い1年間となりました。
 その後、来期宮本会長以下、理事会メンバーの就任式と懇親会をおこないました。懇親会では、大林由紀さんのピアノと歌声に癒され、例年通り、会員の喜寿や還暦祝いを行い、会員の笑顔で1年間を締めくくれましたことに感謝いたします。



31件~35件 (全78件) <前の5件     ・・・ 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 ・・・ >次の5件
活動報告