トップ > 活動報告 > チャリティ事業

活動報告
活動報告

(110)スペシャルオリンピック日本・熊本地区大会 ボウリング競技

(チャリティ事業) 2013年10月27日

今年はマスターズボウルで開催されたボーリング競技に、6名の会員が応援やプレゼンターとしてお手伝いをしました。
アスリート達の笑顔いっぱいの元気なプレイに私たちも勇気と感動をいただきました。



スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人たちに日常的なスポーツトレーニングとその成果の場である競技会を通して、社会参加を応援している国際的なスポーツ組織です。



(109) 第6回チャリティゴルフコンペを開催しました

(チャリティ事業) 2013年10月24日

恒例の行事となりましたチャリティーゴルフコンペも6回目を迎えました。
雨が降るあいにくの天気にもかかわらず、あつまるレークカントリークラブに於いて174名もの方にご参加いただき盛大に開催することが出来ました。



これも一重にご参加いただいた皆様、協賛下さいました企業様、そして運営に携わった方々のお蔭だと改めて感謝申し上げます。

皆様よりお預かりしました益金で熊本市保育園連盟に『乳児用呼吸器モニター』を贈呈させて頂きました。これは「乳幼児突然死症候群 SIDS」を予防するために役立てられます。働くお母さん方が安心して子供を預けられますよう、このチャリティー事業を続けていきたいと会員一同 強く願っております。



今後ともご賛同・ご協力よろしくお願い申し上げます。



(102) 2013日本南リジョンガールズカンファレンス

(チャリティ事業) 2013年08月10日

8月5日、6日国際ソロプチミストアメリカ「2013日本南リジョン ガールズカンファレンス」が博多KKRホテルにて開催され、各クラブで選抜された女子高校生(1~3年生)48名、ファシリテーター8名、審査員も含めた約100名のオブザーバーが参加、熱気に溢れた2日間のフォーラムになりました。

今回は 種子島、沖縄からの参加もありオリエンテーションの後は8つのグループに分かれて行動します。

ハビタット福岡本部(アジア太平洋担当)の訪問、ホテルでの前夜祭もグループで一緒に行動し、6日のグループディスカッションも同じグループで行われます。前夜祭はビュッフェスタイルの食事を楽しみお互いに親しくなるパーティーです。

そのためグループ毎の「タレントショー」は皆で相談して歌やダンスの披露があり翌日にはすっかり打ち解けて昨日あったばかりの仲間とは思えないような親密さの中、ワールドカフェ形式ディスカッションが始まりました。

トピック1 「毎日の生活で思うこと」
トピック2 「将来の夢」
トピック3 「女性として思うこと-問題や課題」
トピック4 「どんな社会だったら良いか」

それぞれのテーマで30分毎にディスカッションの後移動し、違うメンバーとのディスカッションそして最後に元のグループに戻り自分のグループ以外の意見を聞いた経験を踏まえ最終的な意見をまとめ発表という方式です。

「将来を担う女性の教育とリーダーシップ」を養うとてもいい機会に恵まれた、熊本から参加の4人の学生さんも異口同音に「楽しかった~勉強になった!人生観が変わった!!」と興奮を抑えきれない様子で無事熊本への帰路に着きました。

彼女たちにとっては実りある夏休みの思い出になったことと思います。

(95) 2012スペシャルオリンピックス熊本地区大会 ボウリング競技

(チャリティ事業) 2012年10月26日

2012年第9回目のスペシャルオリンピック日本・熊本地区大会が開催されました。

スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人たちに日常的なスポーツトレーニングとその成果の場である競技会を通して、社会参加を応援している国際的なスポーツ組織です。

わかばは毎年その競技会に、ボランティアスタッフとして参加していますが、今年も宇土パスカワールドで開催された10月21日のボーリング競技に、14名の会員が応援などのお手伝いをしました。

36名のアスリート達の笑顔と元気なプレイの様子に私たちも勇気と力をもらいました。

(94) 第5回チャリティゴルフコンペを開催しました

(チャリティ事業) 2012年10月25日

恒例の行事となりましたチャリティーゴルフコンペも5回目を迎えました。本年も好天に恵まれ、あつまるレークカントリークラブに於いて177名もの方にご参加いただき盛大に開催することが出来ました。



これも一重にご参加いただいた皆様、協賛下さいました企業様、そして運営に携わった方々のお蔭だと改めて感謝申し上げます。

例年通り、今回も皆様よりお預かりしました益金で熊本市保育園連盟に『乳児用呼吸器モニター』を贈呈させて頂きました。これは「乳幼児突然死症候群 SIDS」を予防するために役立てられます。いつの日か市内の全保育園に贈呈できますよう、そして働くお母さん方が安心して子供を預けられますよう、このチャリティー事業を続けていきたいと会員一同 強く願っております。

今後とも ご賛同・ご協力よろしくお願い申し上げます。

16件~20件 (全49件) <前の5件     1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 ・・・ >次の5件
活動報告